人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?

お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_14345561.gif
友人から「この春からベターホームに通いたいのだけど、どのコースに入ればいい?」と聞かれました。料理に自信がないというので、「お料理はじめての会 」か「和食基本技術の会 」をおすすめしたところ、どちらにするか悩んでいるみたい。先生に質問したいというので、突然ですが連れてきました。先生、よろしくお願いします。


お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
よろしくお願いします! かなり悩んでいます。 
「お料理はじめての会」は和洋中の料理が月替わり、「和食基本技術の会」は和食だけっていう点は一目瞭然ですが・・・。それ以外に何かポイントはありますか?




お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
その2つのコースで悩む方が多くて、体験教室に参加された方からもよくご相談を受けます。
どちらも包丁の持ち方やごはんの炊き方など基本的なことから習えるので、初心者の方におすすめのコースなのですが、それぞれちがった特徴があるので、ご説明しましょう!



お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_1450869.gif

お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg


わー(パチパチパチパチ)




お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
まず、それぞれのコースのコンセプトから。「お料理はじめての会」で習えるのは、実用的で、手軽に作れる料理。調理道具もや材料も身近なものを使います。「和食基本技術の会」の料理は、和食の基本に忠実に、ちょっと手をかけて、ていねいにおいしく仕上げます。和食ならではの食材や道具も使います。


お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
ん?具体的にはどういうことですか?






お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
例えば、どちらのコースでも、和食の定番の調理方法「照り焼き」を習うのですが、同じ「照り焼き」でも、使う調理器具も照り焼きのしかたもちがうんですよ。「お料理はじめての会」では、とり肉の照り焼きを、フライパンを使って作ります。フライパンにたれを入れて少し煮詰め、肉を入れてからめるので、手間なくできます。

お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_14305175.jpg
お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_1450869.gif
フッ素樹脂加工のフランパンだと洗うのも楽なので、片づけも手軽ですよね!





お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif

「和食基本技術の会」では、ぶりの照り焼きを、魚焼きグリルで作ります。


お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_14411235.jpg

お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
わー!ツヤっツヤ。






お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_1450869.gif
鍋で煮詰めたたれを刷毛で塗るんですよね!本格的!





お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
ちょっと手間はかかりますが、香ばしく、とびきりおいしく仕上がります。ここぞという時のために覚えておくと自信がつきますよ!
(ちなみに教室では、フライパンで作る方法や、刷毛を持っていない時はどうすればいいかなどの補足もあります)


お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
ふむふむ。実用的で手軽に作れる料理を習いたいなら「お料理はじめての会」、基本に忠実に、丁寧に料理をしたいなら「和食基本技術の会」ってことですね!
せっかく習うなら、基本をしっかり身につけたいので「和食基本技術の会」かな~。




お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
たしかに「お料理はじめての会」で習うのは手軽な調理方法が多いのですが、ベターホームならではのこだわりポイントはしっかり盛り込んでいて、決して「手抜き」ではないんです。
例えば、「だし」はインスタントを使わず、けずりがつおやにぼしから、きちんととります。ほかにも、「ここを押さえるとおいしく作れる」というポイントは省かないので、基本はちゃんと身につきますよ。


お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
なるほど!難易度はどうですか?実習内容のページを見たところ、「和食基本技術の会」のほうが難しそうな印象なのですが。私、料理はまったくはじめてというわけではないのですが、苦手なんです。実習についていけないんじゃないかと不安で。




お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
そうですね、「和食基本技術の会」の方が品数が多く、野菜を切るのも、切り方だけでなく細かく切る方法を習ったりと、慣れないうちは少し大変に感じるかもしれません。魚の三枚おろしや天ぷらなど「ワザもの」もあるので、不安なようでしたら「お料理はじめての会」を先に習って、少し自信をつけてから「和食基本技術の会」に進まれると安心かもしれませんね。



お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
なるほど~。
でも「お料理はじめての会」の5月の内容 を見たら、習えるポイントが「包丁の持ち方・調味料の計量・米のとぎ方炊き方・ゆで卵の作り方」って。包丁の持ち方や計量、お米のとぎ方なんかは改めて基本から習うのもいいかなと思うんですが、ゆで卵はさすがに作れるんですけど・・・



お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
ふふふ。そうですね。でもね、ゆで卵ひとつでも、黄身が端によらずに真ん中に位置させるコツとか、きれいにカットする方法など、習ってこそのコツがいっぱいあるんですよ!




お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
ええ! そう言われてみれば、黄身、端に寄ってることがあるかも。
そんな細かなところで差がつくのかもしれませんね、人生・・・。
じゃ、じゃあ、「お料理はじめての会」にしようかな。
1人で参加している人もいますか?




お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_12284192.gif
もちろん! 友達と一緒にという人もいますが、1人で参加されている人の方が多いですよ!
不安だったら、体験教室に参加してみると、雰囲気もわかりますよ。





お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_16252701.jpg
なるほど~。よくわかりました。
私は「お料理はじめての会」に入会しようと思います。
先生、今日はありがとうございました!




お料理はじめての会?それとも和食基本技術の会?_e0238638_1450869.gif
決まってよかった!
先生、ありがとうございました~!




ちなみに、「ベターホームがはじめて」という方の割合を見てみると、「お料理はじめての会」を受講されている方は9割。「和食基本技術の会」を受講されている方は、5割強。
「お料理はじめての会」を受講した後に「和食基本技術の会」に進まれる方も多いのですが、「和食基本技術の会」から入会される方も多いですね!
もちろんこの2コース以外から入会しても大丈夫ですので、目的に合わせてご希望のコースを選んで、楽しく受講していただけるといいなと思います。




by better-home | 2014-03-24 17:51 | お料理はじめての会

ベターホームの旬の情報をお届け!
by better-home

検索

タグ