人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土曜夕方にチーズ料理を習いました!

土曜夕方にチーズ料理を習いました!_e0238638_11203312.gif
すっかりご無沙汰しております!
みなさまいかがお過ごしですか。

ふたばでございます。



梅雨になりましたね。ふたばは昨日、「おうちで梅しごと」片手に、梅シロップと梅サワーを仕込みましたよ。数時間おきに「できたかな~」と覗いています。(←できあがりまで、1週間~2週間かかります、笑)
あまりに頻繁に覗いてはニヤニヤしているので、梅が嫌がる声が聞こえるようです。

さて、先月からふたばは、新コース「世界のチーズ料理」に通っております!
6月は、振替で、土曜の夕方クラスに行ってまいりました。

土曜の夕方クラスは、17時スタート。
朝起きて→午前中に家事や用事をせっせと済ませて→家でお昼ごはんを食べて→「ちょっと休憩~」とお昼寝をして→がばっと起きて支度をしたら、ちょうどいい。

そんな開始時間です。

6月はイタリアン。
羊乳のチーズ、ペコリーノロマーノを使ったパスタ「カチョ・エ・ペペ」と、いわしを野鳥にみたてたオーブン料理「いわしのベッカフィーコ」と、カマンベールチーズをソースに使った「緑野菜のチーズソース」の3品です。

土曜夕方にチーズ料理を習いました!_e0238638_11245952.jpg

いちおしは、カチョ・エ・ペペです。

めちゃめちゃおいしい!
食べ始めた途端に、食べ終わってしまうのが寂しくなるようなおいしさです。
そしてかんたん!
さらに、「え、こうやって作るの?」と驚きました。意外と大胆な作り方でした。
説明する先生を取り囲んで、一堂、「へー!」と声を漏らしていました。

材料は、主役のチーズ・ペコリーノロマーノと、コショウ、パスタ、オリーブオイル。以上!
シンプルなパスタほど、コツがいりますよね。
先生の説明を聞きながら、
「これは、習ったほうがいいやつだ」と、うなっておりました。

これ、習っておいたほうがいいですよ!
(2度言う。)

夕方クラスなので、3品が出来上がるのが19時前。夕ごはんタイムにジャストミート!
ふたばは1人参加だったので、帰り道にテンション高めのまま、楽しくショッピング。

土曜夕方にチーズ料理を習いました!_e0238638_11264847.gifお友だちと参加なら、終わった後にお茶してから帰る、なんてのも楽しいだろうな~、と思いました!




# by better-home | 2018-06-11 12:20 | 世界のチーズ料理

朝ごはんはもちもちパンケーキ

朝ごはんはもちもちパンケーキ_e0238638_15131243.gifこんにちは、すっかりごぶさたしてしまいましたが、元気に過ごしておりました。
野菜売り場にはきれいなグリーンの春野菜や山菜が並んでいて、ちょっとウキウキしますよね。
寒い季節もあともう少し。
早くみそを仕込まなければと、焦ってきた今日このごろです。


さて、ベターホームではオリジナルの調理道具や食品をいろいろ開発して販売しているのですが、セレクトした商品も期間限定で通販やショップで販売しています。
2月に教室で販売しているものの中で、とても気に入ったものがありますので、ご紹介したいと思います。
全粒粉のパンケーキミックスです。

朝ごはんはもちもちパンケーキ_e0238638_17525947.jpg


朝ごはんはもちもちパンケーキ_e0238638_15131243.gif普通のホットケーキミックスのように、卵と牛乳を混ぜて、そこにこのミックス粉を混ぜるだけ。
手軽においしいパンケーキが作れます。
適当に焼いてもふっくらもちもちに焼けるので、気分がよいです。
休日の朝ごはんにもいいですが、さっと作れるので平日にもよさそうです。
もちもちのパンケーキと、とろけるバター。そして甘いメープルシロップまたはハニー。
ああ、でも、平日に食べたら幸せすぎて、仕事に行きたくなくなってしまうかもしれません。
朝ごはんはもちもちパンケーキ_e0238638_17532485.jpg


朝ごはんはもちもちパンケーキ_e0238638_15131243.gif1袋で5〜6枚焼けます。
2人なら食べきれる量。残ったら冷凍しても(食べるときはレンジ加熱)。
使っているベーキングパウダーもアルミニウムフリーだし、粉や砂糖も国産のもの。
砂糖が主張している表示↓ですが、甘すぎということはなく、ベーコンやチーズなどとあわせてもよさそうなやさしい甘さです。


朝ごはんはもちもちパンケーキ_e0238638_17540198.jpg

朝ごはんはもちもちパンケーキ_e0238638_1523229.gif限定販売期間の2月も残り少なくなってしまいましたが、商品担当者に確認したところ、3月もちょっと売っている教室もあるかも!?とのことでした。
お値段は税込み360円。
私も販売終了までに買っておこうと思います。





# by better-home | 2018-02-22 17:50 | その他

おいしい!お肉料理の会

おいしい!お肉料理の会_e0238638_19134473.gif


こんにちは!どんどん冷えこんできましたね。
毎朝、起きたらまずストーブの前に直行し、
部屋が温まるまで一歩たりとも動けないつけちゃんです。



昨年、「お肉料理の会」を申し込んだのですがほとんど受講ができず…。
連続で振替受講をしてきました。

まずは7月、骨つきチキンのカレー、砂肝のコンフィ。
おいしい!お肉料理の会_e0238638_19231831.jpg

8月、豚スペアリブの中華風照り煮、炸醤麺、ミニトマトの杏酒漬け。
おいしい!お肉料理の会_e0238638_19231800.jpg

9月、ラム肉のハーブソテー プルーンソース、チキンとポルチーニ茸のピラフ、トマトのスープ。
おいしい!お肉料理の会_e0238638_19231854.jpg

月並みな感想ですが、全部、とってもおいしくできあがりました。
そしてなにより、ボリューミー!
どの月も、手のこんだお肉を使った料理が2品、そして副菜も作れてしまうので
お腹にも、実習できる内容的にも充実の2時間15分でした。

私、お肉は中まで火が通っているか心配で、ついつい焼きすぎてしまうのですが
テキストの時間通りに火を通して理想の焼き上がりがわかったことで、
焼き具合のお手本を身につけられたような気がします171.png

特にラム肉!思っていたよりずっと短い時間で焼きあがることがわかりました。
これからはばっちり、柔らかくおいしく仕上げることができそうです。

そしてもうひとつ。「お魚基本技術の会」の9月も受講してきました。
さんまを三枚おろしにして、さんまの両づま焼き、さんまのつくねバーグを作りました。
(現在募集しているのは秋冬コースですが、9月分は春夏コースの内容のため、
 詳しくはこちらからご覧ください)

おいしい!お肉料理の会_e0238638_19231953.jpg
おいしい!お肉料理の会_e0238638_19231909.jpg
こちらは2年越しの振り替えでした…!
きちんと消化しきれて、すっきり112.png

急な予定などで受講できなくなる時がどうしても出てきてしまうので、
空席がある別の曜日や時間帯、いつもと違う会場にでも振替できる「変更サービス」は
やはり便利なサービスかと思います。

欠席や振替の受付は前日の14時までが締切です。
11月から受講をスタートされた方、こちらのサービスをうまく使って
ご受講下さいね!102.png





# by better-home | 2017-11-21 10:42

和菓子の会の栗まんじゅうで学んだこと

和菓子の会の栗まんじゅうで学んだこと_e0238638_15440222.gif
こんにちは!和菓子の会に行くたびに登場のふたばでございます。
1ヵ月が飛ぶように過ぎるのがおそろしくてたまりません。笑





さて9月の和菓子は。。
和菓子の会の栗まんじゅうで学んだこと_e0238638_18331563.jpg
ぎゅうひを白あんでくるんで、甘納豆をまわりにつけた「鹿の子」と

和菓子の会の栗まんじゅうで学んだこと_e0238638_18355488.jpg
おなじ生地から作る「栗まんじゅう」と「くるみまんじゅう」です。

この、栗の形の成型が、最初は縦長のしずく型になってしまって、どうもうまくいかないなぁと思ったのですが、先生が「手のたなごころの部分を上手に使うといいですよ~」と、間近で手つきを見せてくれました。
間近で先生のお手本を見ると、なんだかコツがつかめて、そのあとは上手にできました。

学んだことその1。
先生のまねをして「それっぽい手つき」で成型すると、自分の手つきに自分でもほれぼれするだけでなく、上手に作れる。

焼きまんじゅうは、オーブンで焼きます。
そして焼き立てを試食したのですが、正直、「。。。あれ?栗まんじゅうって、こんな感じだっけ?」とイマイチぴんとこず。
「『食べ頃は、半日~1日置いたあと』と聞いたけど、なんだかんだ焼き立てが一番おいしいはずじゃないかなぁ」と、もやもやしながら帰宅しました。

さて、ラップで包んで1日弱おいて、さきほどいただきましたよ。

和菓子の会の栗まんじゅうで学んだこと_e0238638_19003515.jpg
この焼きまんじゅうは、意外なくらい材料が洋風だったので、コーヒーと合わせてみました。

ぱくり。

やだこれおいしい~!

くるみまんじゅうは、中につぶあんが入っています。生地が昨日とは全然違ってしっとりとなじみ、やさしい甘さの、「これ!この味!」という懐かしい味です。

学んだことその2。
なんでも焼き立てがおいしいと思っていたが、「食べ頃」は本当に食べ頃なので、疑ってはいけない。
おいしいものを食べるには、辛抱強さも大事。(うっかり焼き立てで完食していたら、このおいしさは味わえなかった)
ラフランスを追熟させる間じっと待つのと同じですね。

そして、焼きまんじゅうはコーヒーとも合います!これもまた発見です。


和菓子の会の栗まんじゅうで学んだこと_e0238638_15491038.gif
そしてふと自分のマグカップをみると、、

 「あわてない」

って、書いてあって、苦笑いした、ふたばだったのでした。







# by better-home | 2017-09-11 19:16 | 和菓子の会

ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~

ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_14345561.gif
先日、さわやかな朝のことです。
朝ごはんに、ココットに卵を割り入れて、パンと一緒にトースターで焼いて食べました。

ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_18435835.jpg
※再現画像でお届けしています

ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_15131243.gif
あー、おいしかった。満足。と思い、食器をシンクに運んで水を張り、ゆっくりコーヒーを飲みました。その間、約10分くらい。



ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_22301721.jpg



ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_14251910.gif


「ひっ」。思わず声が出るほどびっくり。
なんと、漬けおきしていた、シルバーのフォークの先が黒く変色していたのです。
ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_18522403.jpg


ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_14251910.gif

悪魔じゃ~、悪魔のたたりじゃ~。と、おびえる私。
でも、そんなわけはないので、おとなしく食器を洗いました。
黒ずみは洗ってもとれません。



調べてみたところ、どうやらフォークの銀が卵に含まれる硫黄の成分に反応したのが原因のよう。
普段はステンレスのフォークを使っているのですが、この日はちょっと気がむいて、シルバーを使っていたのです。
そういえば、硫黄泉の温泉では、シルバーのアクセサリーが黒くなるという話を聞いたことがあるなと、ぼんやり思い出しました。
化学変化ってすごいですね。

変色したフォークは、重曹を使ってみがいて、きれいになりました。
ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_19134976.jpg
ビフォー、アフター


ぱせりの事件簿~黒くなったフォークの巻~_e0238638_1523229.gif
平凡な日常ですが、ビックリするような事件が待ち受けているものだなと、しみじみ。
ちなみにこれまで起こった事件としては、「スマホを天ぷら油に落としちゃった事件」「いちごジャムを塩で作っちゃった事件」「ジャガイモの揚げものが天井まで飛んで油のシミを作る事件」などがありますが、それはまた別の機会にお話したいと思います。




# by better-home | 2017-08-31 19:30 | その他

ベターホームの旬の情報をお届け!
by better-home

検索

タグ